WILD FLOWER=AL-CALL

Yahoo!ブログから引っ越してきました。好きな音楽:THE ALFEE、CANTA 細々と毒にも薬にもならない同人誌作ってます。

映画「ブタがいた教室」を見て

今日、用事のついでに、
映画「ブタがいた教室」を見ることができました。

ブタがいた教室」とは…
とある小学校で実際にあった話を基にした映画です。
新任の先生が「食物連鎖」や「命や食べ物の大切さ」を教えるために、
教室でブタを飼って、最後には食べよう、という実践教育をした話。

私はこの話を、昔『ニュースステーション』の特集で見ました。
その時はまだ、「ブタの“Pちゃん”を食べる?食べない?」という議論を、
先生と生徒がしている真っ最中でした。

生徒たちは、もうずっと世話をしているPちゃんに情が移ってしまい、
食べるなんてできない、という意見が多数派であるところを、
先生が、他の豚の解体から調理の現場などを見せたりして、
何とか当初の目的に沿って、Pちゃんを食べることを生徒たちに納得させよう、
と苦心しているところだったと思います。

その、何とか生徒たちに理解してもらおうとして、
でもなかなか理解してもらえなくて、
悩んで困っている、
いかにも「一生懸命な若き熱血先生」の表情が印象的で…。

その熱意や想いが、うまく伝わりますようにと、
TVの前で思ったのでした。

その後どうなったのかは知ることができず、
何となく、それから今までずっと、
「あの話はあれからどうなったのだろう」と、
心のどこかで気になっていました。
それが最近になって、その話が映画になったと聞いてビックリ!
念願叶って、今日、その結末を知ることができたのですが…。

その結末を出すまでの過程の段階で、
自分が小学生だった時の気持ちなどが、
最近じゃ滅多に思い出すこともなくなったような部分まで、
リアルに思い起こされました。

そういえば、「子鹿物語」の結末が、どうしても納得いかなかった時があったな…。

小6の時の私だったら、果たしてどういう意見だったろう?

現在の私は、「食べる」派ですが…。
こういう意見を持つようになった私は、
大人になって何かを得た結果なのか、失った結果なのか?
…何かを得たにしても、失ったとしても、
こういう意見を持つようになった現在の自分も、それなりに大事に思っておりますが。

小学生の時の私はどうだったかな…?
映画に出てくる子供たちみたいに、ちゃんと「自分の意見」を持てていたかな?

映画の中の子供たちは一生懸命「自分の意見」を述べていて、
実際の現場もこんな感じだったのなら、
出した結果が正しかったのか正しくなかったのかは、
映画のモデルになった先生は「今も分からない」と言っているけれど、
当時「これは教育ではない」などという批判が出たとのことだけど、
紛れもなく「教育」であったことには、間違いはないと思う。


…この話って、16年前の話なんだ!
じゃあ、私があのニュースの特番を見た時からも、16年経ってるんだ…!
映画館のロビーに、この映画に関する特集記事のスクラップなどが貼り出してあって、
モデルになった先生の現在のお写真も…
…16年経ちましたねぇ?!(^_^;)
…お互い様ですm(__)m


ともあれ、おススメの映画です。